奈良・薬師寺・春日大社
新しい職場の人から誘われて、
ふたりで、奈良に行ってきました。
LINEでおしゃべりしたり、
ランチに行ったりはしてたけど、
まだ知り合って2か月余り。
新しい友人と仲良くなるっていうのは、
自分の今までの来し方が表に出る
ちょっとした緊張感があったけど、
気が付けば、一緒にゲラゲラ笑ってました。
海外留学も経験し、男の子を育てて
趣味はトレッキング、
医療関係で長く働いた人なので、
私の知らない世界をたくさん持っていて
そして、読書家でもあり、
話していて飽きない人でした。
大好きな薬師寺。

残念ながら東塔は修理中。

西塔は健在。

高田好胤さんからの流れか、
ここの住職さんの法話は、本当におもしろい!
こんな楽しい話を聴けるなら
1時間でも2時間でも聴いていたいです。
ここは医薬の神様、薬師如来
両脇には日光菩薩と月光菩薩(がっこうぼさつ)が
祀られていて、
ふと自分たちの仕事を思い起こしたのですが、
「私たちは菩薩にはなれないわ~」で
終わってしまいましたε-(´∀`; )
その後、春日大社へ。
こちらは、藤が見頃でした。


藤といえば、えー恥ずかしながら
校庭にあった藤棚しか連想できなかったのですが、
たくさんの種類があって、
色もピンクや白と様々でした。


もちろん、たくさんのこの子達にも
会ってきました♪(´ε` )

日差したっぷりの暑い一日でしたが、
たくさん歩いて、たくさんおしゃべりして
知らない間に肩こりがなくなってました♪